社長のひとり言

2月 社長のひとり言Ⅱ ウエブ会議

会長のひとり言

昨日ZOOMでウエブ会議をやりました。 今は当たり前のようですが私は今まで保険会社さんのウエブ会議は経験がありますが 私の個人の利用は初めてでした。 ライオンズの会議で336―C地区と言って広島県全域の地区のガバナーといってトップの方が福山地区から今年7月から就任なさいます。 その執行部の一員としてキャビネット副幹事に任命され約1年半

仕事をさせていただく訳です。 月に1度の会議で今回初めてウエブ会議となりました。 個人的なZOOMは初めてなので朝からソワソワ 16時30分からのスタートでしたが1日中ソワソワ 15分位前から先方の画面が開き無事1時間の会議が終了。 何と便利なものが出来たものか 商工会議所の会議室まで行かなくていいんですから 料金もいらないし 文明の利器は素晴らしい まさに新時代の到来です しっかり時代についていかなくちゃ

2月(如月) 社長のひとり言 瀧澤さんに感激

会長のひとり言

一昨日夜思わぬ風が強く弊社の新車、中古車の横に立てている旗が風により折れたり倒れたりと車を傷つけてしまうことがあります。 夜中寝ていても風の音で目が覚める程です。 その時弊社の取引先でもある東中国スズキ㈱の弊社担当の瀧澤さんが夜中11時に弊社の展示場に来て旗を取り除き片づけてくださいました。 実は同時に私の娘婿の國當さんも同時に駆けつけて二人で片づけてくれました。 お蔭で1本は折れましたが事なきに終わりやれやれ ホッ と一息です。 わざわざ夜中に他人の店に駆けつけて整理をしてくれる。 こんな人は最近少ないのではないでしょうか? 有難くて有難くて感謝しきりです。 実は瀧澤さんは担当が25年位になるでしょうか?担当始め25年位前ですが日曜日に店番をお願いして私が出かけることがありました。そして帰ってくると私の愛車がすこぶる綺麗になっているではないですか。 彼に洗ってくれたの?と聞いたら 「はい」と。 その時もびっくりしました。 豊臣秀吉が主君の草履を腹で温めていた。と言われますが彼はまさにそれと同じことをやっていました。 素晴らしい心の持ち主と尊敬しています。

利他の精神といいますか、このような他人を思いやるような心持で生きたいものです。

今月の標語  他人を思いやりましょう

塚本 政樹

1月 社長のひとり言 Ⅱ光明寺さんに

会長のひとり言

年が明けて早半月が経過しました。 弊社は新年初売りが3日から始まりあわただしく日にちが過ぎ去りました。おかげさまで調子よくスタートできました。 三吉町の光明寺さんの山門の入り口にいつもいいことを筆書きで記してあります。

今回も当たり前のことですが納得する言葉を掲げてありました。 「独生 独死 独去 独来 わが人生に代理人はいない」

という言葉です。 なるほど・・・・・

私は昨年秋に四国巡礼八十八ヶ寺歩き遍路を39日間1200キロを結願しましたが その時感じたのがまさに今回の光明寺さんの言葉と同じで 「すべては自分である」ということです。 毎日毎日歩き続けるわけですが、まずは行くも自分やめるのも自分、誰も他人は行けともやめろとも言いません。 すべては自分の心しだい。 これが一番大変だと思います。 何度か心が折れかかりましたが 自分に鞭を打ってまた歩くのです。 そして進むのは自分の足。 体調管理も自分。

人生 「全ては自分自身である。」と言っても過言ではないでしょう。 他人が、 社会が、 政治が、 そのうち妻が、 親が、 と外に矢を向けていたのでは まったく進歩はありません  自分自身にバチッ!と矢を向けた時新しい自分、人生が開けると思います。 謙虚に自分を反省しましょう

1月 (睦月) 新年明けましておめでとうございます

会長のひとり言

輝かしい新年がスタートしました。 皆様お健やかにお過ごしのこととお慶び申し上げます。 昨年は新型コロナ一色で不完全燃焼の年だったと思います。 私は四国巡礼八十八ヶ寺歩き遍路を完歩結願しまして私自身は素晴らしい体験をし充実の1年だした。 ただ体験が大きすぎて燃え尽き症候群のような感じでこの「ひとり言」に向かう気力がありませんでした。ですから12月は投稿がおろそかになり失礼しました。 この正月がいい節目となり新しい感性で投稿させていただきます。

今年は丑年で「牛の前引き」という言葉があります。 これは牛が牛車を引いている様を表していて過去の丑年も景気が上回ることが多かったようで今年から景気が上回ると信じてスタートして行きたいものです。 全ては自分の心しだいですから人生今から今からと過去を振り返るのではなく 常に明るく前む気に考えましょう。 私は年男ですから何か大きな転換期がくるいい話が来ると信じてスタートします。 この1年良くするも悪くするも自分の心しだい。

明るくすごしましょう。

今月の標語

スタートダッシュを決めましょう

塚本 政樹

12月社長のひとり言 Ⅱボーナス支給

会長のひとり言

12月7日 今年の冬期ボーナス支給しました。 今年は2人の途中入社がありました。 そして今朝はいつも通り朝社員と顔を合わせると順番に「社長 この度はボーナスをありがとうございました」と全員が嬉しい顔をして言ってくれました。いつもの事ですが 私は社長冥利に尽きる一瞬です。 私はこの日の為に働いているようなものです。 今日も大手信販会社の支店長が来店され この話をしたら「凄いですねぇ そんな会社はないですよ」とお褒めの言葉をいただきました。 私も素晴らしい社員に恵まれて 本当にありがたいし幸せを感じております。 お互いに感謝しあうことの素晴らしさを味わっています。

12月(師走) 社長のひとり言 変化の1年

会長のひとり言

今年も師走を迎えました。 今年は過去に類を見ないアッという間のコロナウイルスの世界的蔓延。これにより世界全体が経済の停滞。これからの生活様式、経済の仕組み等大きく変化していくことでしょう。 国のリーダーも日本もアメリカも変わったし何にもかもが変わっていくのでしょう。 その変化に気づき素早く対応しなければなりません。 感性を研ぎ澄まし対応しましょう。 私は個人的には有意義な1年であったと思います。 特に先般の四国八十八か所の歩き遍路を結願したことが大きく1年を充実させたと思います。 終わってみるといい思い出ができたかな? と思っています。 あれから1か月が経とうとしていますが、いまだに夢を見ます。 相当体に沁みこんでいるんだなぁと不思議なくらいです。 今月15日に福山市倫理法人会で18日には福山東倫理法人会でそれぞれモーニングセミナーで話をさせていただきます。 お役に立てればいいのですが。

 

今月の標語  変化を察しましょう

塚本 政樹

11月社長のひとり言 遍路が終わって

会長のひとり言

11月8日に遍路が無事結願しました。 その間多くの方に「ひとり言」を見ていただきありがとうございました。 早くブログをアップしたかったのですが、気が抜けたのでしょうか 遍路について振り返りたくないような気になりおざなりになってしまいました。 あれから夜寝ていても薄く目が覚めた時は必ず遍路のことを思い出す毎日です。 こんなに思うということは当時も相当なプレッシャーを受けた毎日だったのかなぁ と今更思うわけです。 帰福して思うことは やはり「全ては自分である」ということと私は感じました。 行も自分、やめるも自分 辛いと思うも自分、平気と思うも自分 不満に思うも自分、感謝するのも自分。 全て自分の心のありようで何とでも捉えられる。 これは人生に於いても同じことが言えるでしょう。 毎日いろいろな出来事があります。その中で全て好転的に捉えたら自分の人生は素晴らしい結果になると思います

今月の標語  自分に強くなりましょう

塚本 政樹

お遍路日記 第39日目

会長のひとり言

39日目 今日は25000歩18㎞位でしょうか。最後の88番大窪寺を目指しゆっくり7時に出発。足取りもややゆっくり、これまでの巡礼を思いながら寺に着いたのが12時。蕎麦を食べて相棒の澤田さんと結願のお祝いをしました。達成感と終わったという脱力感でしょうか・・・。体験者にしかわからない感情でしょうね。結願してみて、まず帰らなければいけない状況が起きなかったこと社員・家族に感謝です。私の健康も保てたこと、その他いろんな条件が揃ったということでしょう。

やったー!

お遍路交流館で完歩の証明をいただきました。

塚本 政樹 心の俳句

『結願へ 向けて歩いた 登り道』

お遍路日記 第38日目

会長のひとり言

38日目 今日は42500歩32㎞位でしょうか。いよいよ大詰め!髙松市内のホテルを6時半に出発し屋島を目指します。屋島寺は屋島の頂上にあり車なら軽々上がれるのですが遍路道は1.5㎞ほぼ直線的に上がります。朝8時ごろですけど50人位すれ違うほど大勢の人が歩いています。健康志向なんですね。そして85番八栗寺。こちらも普段ならケーブルカーなんですが今日は遍路道!急斜面の坂です。続いて志度寺。最後は87番の長尾寺でした。いよいよ結願まで王手となりました!!明日は16㎞味わって歩きます。

屋島寺です。ふつうは赤い門ですが遍路道の門は歴史を感じます。

お遍路日記 第37日目

会長のひとり言

37日目 今日も43000歩 33㎞位でしょうか。朝6時半に出発し今日も頑張りました。まず81番白峯寺。寺の直前は車道で4kmですが遍路道は1㎞です。その分 急 であるということです。遍路道はすべてショートカットなので急な登り下りがすべてです。写真にも載せますが800m位階段です。これも辛い・・・。しかしこれが価値があるのでしょう。そこから次は82番根香寺です。山の中を歩き到着!そこから下り、一路83番一宮寺を目指します。途中に喫茶店がありカツカレーを食べる。730円安くて美味しい昼食は久しぶりでした。残り5ヶ寺となり2日で結願となりました。最後はどんな心境になるのでしょうか・・・。

最初の石段

2つ目の石段