3月社長のひとり言 Ⅱ 四国巡礼 7回目
2020/03/13 更新 会長のひとり言3月10日(火曜日) いつものお四国巡礼に行きました。 今回は有名な66番雲辺寺さんからです。 香川県と徳島県の県境にありお寺は徳島県側にあります。 ロープウエイで7分時速35キロだそうです。 750メートル上がるのですがなかなか乗り心地はいいですよ。 料金は往復で2200円です。 ロープウエイで降りて寺まで500メートル位歩くのですが途中香川県、徳島県の境の線が引いてあり文字も書いてあります。何だか複雑な感じです。 帰りにロープウエイの駅の店の方にコロナの影響は如何ですか?と聞いたら「予約が随分とキャンセルになっています。 今年は雪も少なかったので人工降雪機での営業でした。」とのことでした。 どちらも大変だなぁ と。 順番にお寺を廻り75番善通寺さんへ。こちらも有名ですがさすがに凄い! 以前は行ったことがあるとは思いますが忘れていてお寺の広いことにビックリ 境内の中を一般道が2か所通っているのです。 これにもびっくり。 77番道隆寺さんの納経所の中に色紙が掲げてありました。
花も美しい
月も美しい
それに気づく心が美しい
以上です。 なんと素敵な詩でしょうか。 何事も取りよう思いようでどうにでもなります。 これが大きな岐路になると思います。 できるだけ美しく前向きに建設的に肯定的にとらえたいものです。 これが人生を大きく変えます。
今回の最後は77番天皇寺さんでした。 残り11ヶ寺です。 次でとりあえず一周終わります。 「あと1日か」と思うとなぜか淋しい気がします。 最初のころはまだまだ先の長い話と思っていましたがひとつずつ超えていくと必ず終わりはくるもんだなぁ と改めて勉強になりました。
実は、今年はうるう年で逆うち と言って逆に廻るともっとおかげがあるようです。 のですぐに逆に廻る予定です。
3月(弥生)社長のひとり言 コロナが
2020/02/29 更新 会長のひとり言連日コロナウイルスで持ち切りです。 いつ終息するのでしょうか? えらいものが発生したものです。
こんな時こそ 明るい気分になりましょう。 時々お邪魔する居酒屋さんに面白いことが掲げてありました。
18才と81才の違い
道路を暴走するのが18才 逆走するのが81才
心がもろいのが18才 骨がもろいのが81才
偏差値が気になるのが18才 血糖値が高いのが81才
何も知らないのが18才 何も覚えていないのが81才
東京オリンピックに出たいのが18才 東京オリンピックまで生きたいのが81才
以上です
思わずクスッ! と笑ってしまいます。
こんなうっとうしい時こそ明るく元気に過ごしましょう
今月の標語 常に明るく過ごしましょう
塚本 政樹
2月社長のひとり言 Ⅵ西大寺会陽
2020/02/16 更新 会長のひとり言昨日岡山市西大寺の観音院で裸祭が行われました。 500余年の歴史を誇る日本三大奇祭と言われる男の祭りです。弊社からは私と専務と小川君が裸で参加し、福田さんは初参加の見物です。三井住友海上さんからは2名の参加があり娘婿の6人で裸になりました。ギャラリーは我が家から妻孫3人、長女宅からは夫婦と子供2人、次女宅の孫4歳が一人、計8人の参加。三井住友の支社長さんとで合計16人の参加でした。午後10時に宝木が投下されますが境内に入るのは9時半くらいです。あまり早く入ると真ん中のいい位置は取れるのですがいざ投下されるまでにスタミナ切れになってしまうので入る加減も大事です。 私は3年位前から9時40分位に入っていたのですがお堂の中に入れず階段のきわどいところでした。 今年は入り方を聞き(後ろの壁の際から入るとよい)すぐに渦の中に入ることができました。 しかしポジション的には取れそうもないので気楽に構えやはりこちらには投げられませんでした。
専務は2年連続で枝宝木を取っていますが今年もやりました。着替え所で待っていると嬉しそうに帰ってきたのでやったな! と思ったらやはり取った枝宝木を高々と掲げて帰ってきました。 これで弊社はおかげをいただけるでしょう。
正月からの新年の行事もこれで終わりこれからは仕事に専念します。
社長のひとり言 Ⅴ 四国巡礼 6回目
2020/02/13 更新 会長のひとり言今回は祭日でしたので娘と孫3人と私達夫妻の5人でランディーで行きました。 朝5時40分に自宅を出発し娘宅へ着き4か月の孫も乗せ6時10分に出発 スタート間もなくおにぎりを食べながらしまなみ海道へ。 早朝の瀬戸の海を見ながら一路来島サービスエリアへ。トイレ休憩を済ませコーヒーとポタージュスープを買い飲みながら55番南光坊さんへ 順番通り行きましたが60番横峰寺さんは順番通り行くと遠廻りになるのでそこは後回しにして63番吉祥寺さんから60番へ行くようにしました。 ところが吉祥寺さんで納経帳を書いていただくところに女性で歩き遍路をしていらっしゃる方が今日は60番横峰寺さんは雪が残っていて凍結して上がれませんよ。 というアドバイスをいただき今回は断念山を見るとところどころ頂上付近は白く雪が残っているのがわかります。「四国とはいえ雪も降るんだ~~」 58番仙遊寺さんで「幸せは自分で感じるものなんだなぁ」という書き物がありました。 まさにその通り!! 昼ご飯はなかなかいいところがなくスーパーの横にあるうどん屋さんに行きました。 中は広いのですが満席でセルフの会計はならんでします。 製麺屋さんがやっていらっしゃるようで美味しく量もいっぱいあり価格の割に大満足。 今日の最後になった65番三角寺さんへ1時間くらいかけて行き離合も出来ないくらいの山道を上がりやっと参拝。次は愛媛県を離れ香川県の66番雲辺寺さんナビを見たら到着時間が5時なので今日は無理。 これにて今日の巡礼は終わり帰路につきました。 今回は4歳の孫と3歳の孫が付いて回ったのでいちいちチャイルドシートから降ろしまた乗せと大変でした。しかし私たちが心経を唱えているのを聞いているのでしょう帰りはもそもそと心経らしいことを言っていました。 いいことだなぁと嬉しくなります。 次はロープウエイの雲辺寺さんです。
2月社長のひとり言 Ⅳ 青春
2020/02/06 更新 会長のひとり言50キロウォークが終わりまだ余韻が残っています。 あの大変なことにチャレンジしてくれた社員に感謝しきりです。 今夜は慰労会で焼き肉を食べに行きます。 私は途中リタイヤしましたがチャレンジした気持ちが偉い! と自分を褒めてあげたいです。 そこでフッっと思い出したのがサミエル・ウルマンの「青春の詩」です。
青 春
青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ
優れた創造力、逞しき意思、炎ゆる情熱、怯懦(きようだ)を却ける勇猛心
安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春というのだ
年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる
歳月は皮膚のしわを増すが情熱を失う時に精神はしぼむ
苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の
如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か
曰く「驚異えの愛慕心」空にひらめく星晨(せいしん)、その輝きにも似たる
事物や思想の対する欽迎事に處する剛毅な挑戦、小児の如く
求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。
人は信念と共に若く疑惑と共に老ゆる
人は自信と共に若く恐怖と共に老ゆる希望ある限り若く失望と共に老い朽ちる
大地より、神より、人より、美と喜悦、勇気と壮大そして
偉力と霊感を受ける限り、人の若さは失われない
これらの霊感が絶え、悲歎の白雪が人の心の奥まで蔽い
つくし、皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至ればこの時にこそ
人は全くに老いて神の憐れみを乞う他はなくなる
以上です。 世界中の人がこの詩でどれだけ励まされたでしょうか
2月社長のひとり言(如月) 50キロウォーク
2020/02/04 更新 会長のひとり言実は、1月31日にいつもどうり投稿していましたがカテゴリーが違いイベント案内に入ってしまいました。2月の初めですし第2話との繋がりがないので同じものを投稿します。
明日2月1日20時より福山の恒例の50キロ夜間歩行があります。 昨年は水害で中止になりました。一昨年社内で5人が初参加し専務が一人上下駅へゴールし完歩しました。夜8時に出発し翌朝6時50分にゴールしました。 かなりきつかったそうです。残りの4人は河佐駅でリタイヤ30キロ地点です。今年は皆さん完歩すると意気込んでいます。私は翌日が三井住友海上さんのアドバンスクラブの年に一度の懇親旅行があります。集合が8時30分なので6時には上下を出発しなくてはなりません。できれば6時までに完歩したいと願っております。 50キロとは言っても実質は55キロ位はあるそうです。20台代の女子、30代の男子、40代の専務、50代の女子、70代の私。さてさて皆が完歩できるでしょうか?とにかく頑張ります。
今月の標語 チャレンジしましょう
塚本 政樹
2月社長のひとり言 Ⅲ アドバンス旅行
2020/02/04 更新 会長のひとり言2月2日(日曜日) 8時30分集合へ何とか間に合いスタート。 私は足が痛くまともに歩けません。びっこを引きながらの参加です。 他の4人は自宅で風呂に入り再度出社し普通どうり仕事をしてくれました。 凄いことです。
広島方面の方と大浜サービスエリアで合流し大型バスにて松山へ大洲で昼食「おはなはん」や「東京ラブストーリー」の撮影場所を見たりして宿へ。 「ふなや」さんという道後では1番と言われる大きな宿でした。 風呂の湯はやわらかい感じがしました。 宴会は昔ながらの舞台付の大広間で三井住友の社員さんが芸をしたり「パプリカ」を支店長以下10人で踊りおお盛り上がり、私は、矢沢永吉さんの「黒く塗りつぶせ」と「止まらないハハハ」の2曲披露しました。 翌日は正岡子規の記念館に行き、俳句を作成するパソコンがあり、私も一句 「松山で心洗うる道後の湯」 を詠みました。如何でしょう?
その他観光し今回は久しぶりにフェリーに乗ろう ということで松山港から「シーパセオ」という新型のフェリーで3時20分に出発し呉経由の広島港へ6時着 途中瀬戸のサンセットを見ながら約3時間の船旅でした。 船旅は心が落ち着くものでひさしぶりにゆったりとしたいい旅でした。
2月社長のひとり言 Ⅱ 夜間歩行の結果
2020/02/04 更新 会長のひとり言まず結果ですが5人中3人が完歩しました。 まずは専務 500人中70番でのゴールをきめました。 そして小川君と廣川さんが124番と125番でゴール。私は38キロ地点でリタイヤ 渋谷さんも38キロ地点で残念リタイヤという結果になりました。 今年は途中までは気温も高くコンディションは良かったのですが前回よりはペースが遅く信じられない感じでした。 スタートして間もなく渋谷さんはマイペースで歩くということで少し遅れ残り4人は前回リタイヤした河佐駅をクリアし次の豚汁をサービスしてくれるところまでは一緒に行き暖かい豚汁をご馳走になりました。 翌日がAC旅行でタイムリミットが6時なので気があせり豚汁もそこそこで二人がスタート。専務が「社長ここからが50キロウォークなんですよ」 と。 彼は前回も完歩の経験があるので厳しさがわかっていますから。 歩き始めてその意味が分かりました。 急に左足の股関節が痛くなり根性でも歩けないくらい痛く足が上がらなくなり妻と娘が車で伴奏してくれたのに乗せてもらい一巻の終わり。 残りの二人は30分遅れでスタート。 辛いのに励ましあいながら完歩に向けて頑張りました。途中何度かリタイヤを考えてマイナスの言葉を発したら片方が励まし見事にゴール。 遅れていた渋谷さんもヘッドライトの電池がなくなり真っ暗な山道をとぼとぼと歩きついにアウト。ところが電話が通じたり届かなかったりで居場所がわからず2度も来た道を行ったり来たり。道に迷って行方不明かと心配していたらすでに私たちが想像していたところから先にいて無事救助。我々は4人で先に帰福途中残りの2人も見事ゴールしたとの連絡で喜びを分かち合いました。
知り合いが以前トライアスロンをしている方に「どの大会が一番きつかったですか?」と尋ねたことがあったそうです。すると実は50キロ夜間歩行が一番しんどかった。そうです。 私はまだ完歩の苦しさも感動も味わっていません。 きっと凄いものがあるのでしょう。
1月 社長のひとり言 Ⅳ スズキ新年大会
2020/01/19 更新 会長のひとり言1月16日17日とスズキ㈱さんの新年大会が神戸ポートピアホテルで行われました。 全国5ブロックあり弊社は中国九州地区であります。 総勢1300人超の参加です。 メーカーは営業会社ですから年間の販売台数で各お店の招待人数が違います。 弊社は最高人数の4名の招待を受けました。 鈴木会長や鈴木社長、常務さんのお話を聞き 年間販売台数の上位の店を表彰します。 弊社はおかげさまで県別表彰といって広島県で2位の栄誉にあずかりました。 私と専務が壇上に上がり表彰を受けた訳ですが、呼ばれと時に二人で声を揃え「ハイッ!」と言って上がったのは私達だけでした。 倫理法人会で学んでいるおかげと改めて感謝するしだいです。 1年に一度お会いする方も何人かいらっしゃるんですが 以前メーカーさんの弊社担当社員さんがいらっしゃったんですが その方が今は岡山のメーカー系のディーラーに役員としていらっしゃいます。
その方が「社長 ひとり言を拝見しています。 週に一度は開いていますよ。 これからも頑張ってください 楽しみにしていますから」と励ましの言葉をいただきました。 また今年の年賀状にも大勢の方からひとり言楽しみにしています。と書き添えていただき 喜びと責任を感じています。 これからもよろしくお願いします。
1月 社長のひとり言 Ⅲ 四国巡礼 5回目
2020/01/19 更新 会長のひとり言今年も月1回の四国巡礼の旅が始まりました。1月14日第二火曜日 朝6時に出発し松山目指して3時間44番大寶寺さんからのスタートです。早速いい言葉が掲げてありました。「日々の小さな積み重ね それが大きな山となる」です。 こちらのお寺だけかと思ったら他のお寺にも掲げてあり これはお寺のグループの今年の標語のようでした」 今回も縁起がいい大きな寶のお寺さんからのスタートとなりました。 次が45番岩屋寺さんです。駐車料金を箱の中に入れ山に向かって歩いていたら一軒のお土産の店があり そちらの壁に大きな字で「これからじゃ 岩屋の坂と人生は」 と殴り書きしてあります。そこの横に岩屋寺まで20分です。と書いてあります。「うわぁ 覚悟していかなくちゃ」 流石この坂厳しいんだ 人生と一緒だな。 しかし一歩づつ歩みを進めると目的地には着くんです。いい勉強をしました。 この岩屋寺さんのお寺の裏山が100メートル位のほぼ直角に切り立った岩場で迫力があります。 道後温泉の近くに51番有名な石手寺さんがありますが丁寧にお参りし54番延命寺さんで今回の巡礼は終わり。 昼食は「活うどん〇〇」というお店を見つけそちらでいただきました。 この旅は昼食は少し贅沢をしようかと思っていますので うな丼うどんセットにしました。料金は1200円位なので安いな と思ったのですがやはり想像どうりうなぎが分厚くまさに中国産という代物でした。 これも旅の面白いところでしょうか。 途中夕食を食べ帰宅は19時30分でした。
今回は大きな寶から始まり命が延びるで終わり といういい名前のお寺巡りでした。