社長のひとり言

9月社長のひとり言 アリーナ夏祭り

会長のひとり言

アリーナ恒例の夏祭り

 

と、言うわけで、投稿が遅れました。誠に申し訳ございません。
9月1日(土)、2日(日)とアリーナ福山の恒例の夏祭りを催しました。
元来、私祭りごとが好きなもので、折に触れてはやっております。5年前までは、200台規模の駐車場が確保できていたので盛大にやっておりました。 その後、マンションが建ったり、病院が出来たりと、環境が変わり、今では、2日間に渡り小じんまりとしたものとなりました。 焼きそば、フランクフルト、ソフトドリンク、かき氷、カラーボールすくい、スロットゲームで景品当て、等々、 汗かきながら残り少ない夏を楽しみました。
その中で、嬉しかったのが、お客様の年齢層の関係でしょうか、5歳位までのお子様連れの方が大変多く、 その中でも、1歳未満の赤ちゃんが10人以上いらっしゃったようです。 少子化と言われている中、とても頼もしく、嬉しい気分になり元気をもらっています。
私は、焼きそば係りで、鉢巻きキリりと締め2日間奮闘しました。
イベントでザワザワしている時は、空気が活性化して活き活きしていますので、新しいお客様がご来店いただいた時、とてもいい感じのようです。 今回も始めてご来店いただいた方に2台成約いただきました。
「犬も歩けば棒に当たる」 とにかくじっとしていては何も生まれません。 まず、動いてみる、何でもいいから動く、行動する、やってみる、理屈ぬきにやる。
その中から何か発見、チャンスが発生します。
じぃ~っと 閉じこんでいては何も生まれません、落ち込むばかりです。
「果報は寝て待て」ということわざがありますが、これは、私流に言わせてもらいますと「果報は練って待て」です。  じっとしてては何もない・・・渋柿が熟れて今にも落ちそうでも待っててはなかなか口に入りません、 木を蹴ってやると「ポテッ」と落ちてきて自分の口に入り美味しくいただけます。                           無駄なようでも「無駄の効用」 まず、何でもいいから動きを見せる・・・・ 必ず道は開けます。
今月の標語     まず動いてみましょう
 

塚本 政樹

8月社長のひとり言 Ⅱ海水浴

会長のひとり言

海水浴で鈍感力を養いましょう

 

8月1日休日に孫3人と家族で玉島の砂美海水浴場へ行きました。 台風9号、10号の接近もあり行く途中も沿道の街路樹が大きく揺れて海は大丈夫かな?と、心配しながら参りました。  海水浴場に着くと案の定海は、グレーのような色でとても綺麗な水とは思えません。  何組かの家族、グループが浅瀬で海に浸かっていました。
7歳、6歳、4歳の可愛い孫をどうするか?、 海に入ると当然海水を飲むだろう
ちょっと非衛生的だよなぁ・・・・ 折角きたのになぁ
で、  思い出したのが 渡辺淳一? さんの「鈍感力」です
そうだ、「腸内鈍感力」だ。  これくらいの砂交じりのにごった海水を飲んだくらいで腹が痛くなるようでは強く生きられない!・・・・・・と
心を鬼にして、「さぁ~みんな 泳ぐぞ~~」 掛け声一発、全員濁った海へ一目散
浮き輪が外れておぼれそうになったり ・・・・・・当然海水を飲んで「ぐぉほぉっ!
ぐぉほぉっ!」  元気一杯しっかりとはしゃいで帰路に
幸い、翌日も今日も変わらず元気ですので、まったく問題はないようです。
これで、彼らの腸内は免疫が出来、たくましい腸内鈍感力が養われたことでしょう
赤ちゃんが、目を離している好きに、スリッパの裏を美味しそうに舐めたり、靴を舐めたり、 これも、少々の雑菌は腸内の鈍感力を養うようです。
小さなこと気にせず、子供なら「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しいものです
これが、 愛でも 「大愛」と言えるものだと思います。
暑い日が続いています。 たくましい元気な夏だ。 大いに満喫しましょう
やがて、寒い冬もすぐにやってきます。 今を十分に楽しみましょう
 

塚本 政樹

8月社長のひとり言 待てば海路の

会長のひとり言

待てば海路の日和あり

 

即行、即止・・・気づいたらすぐに行う、やってみてダメならすぐに止める。 これも成功の秘訣のその1です。
処世術は色々な方法、コツ、法則があるもので、矛盾やら反対のことやらあって、
「これだ!」と言うものが決まっていれば誰でも幸せになれ、成功すると思うのですが人生そうはやさしくないようです。  自分自身が物事をどのように捉えるか?によるかな? と思います。
即行即止の反対で「待てば海路の日和あり」という諺もあります。
先人は、色々と人生を味わっているなぁ ・・・・と
実は、懇意にしている大手会社の社員さんが転勤されることになりました。
それも、婚約者がいらっしゃる支店の近所の支店へ。   今年年末頃にご結婚予定ですのでまさにハッピーそのものです。 会社の粋な計らいなのか、偶然なのか
ともかく、大変運のいい方だと思います。
その彼、30代やや後半、 社員表彰の時、偶然 人生を共にする彼女と運命的出逢いがあったようです。
彼は、独身時代が少々長かったせいで、自由時間を有効に使って、幅広い人生勉強、経験を重ねられ、ここで、大きく大輪の花を咲かせられました。
しかも、お仲人さんは、有力な上司な方です。 今後、彼の会社人生は、相当のプレッシャーもあると思いますが、実力は、しっかりと評価されることと思います。
こんなやりがいのある人生を送られる方は少ないのではないかと思います。
結婚は、ご縁のものですから、何時とは決まっていません。 適齢期はありますが、
多少遅くなっても、彼のように素敵な彼女と出逢い、最高の人脈にも触れ、ばら色の人生が開けてくる。  このようなことがおきてくるのだなぁ と 人生の絢を感じております。
このような素晴らしい出来事が表れるのも、彼の今までの歩いてきた道が正しかった証と思います。
一日一日を有意義にしっかりと生きて行きたいと改めて勉強してます。
「あせらず、くさらず、じっくりと、身の程知って、夢は大きく、一度の人生を有意義に」
今月の標語  「待てば海路の日和あり」
 

塚本 政樹

7月社長のひとり言 Ⅱ自然

会長のひとり言

自然に学びましょう

 

弊社、150メートル東に売地になっていた土地を購入し、無人展示場、社員駐車場として7月オープンします。 これに伴い現アリーナ店も一部改造し綺麗にするべくただ今奮闘中です。 新車補助金もそろそろ終わりが近づき、消費税は、いつの間にか上がることとなり、与党民主党は、国民の為の政治というより、内紛に明け暮れ、
政治不信は一層深まり、 将来の希望が持ちにくい昨今となりました。
いよいよこれから、自動車関係は厳冬の時代を迎えることとなります。
冬はそこまで・・・・
冬は必ずやってくるのですから、今から準備をやらなけりゃ
自然の動植物にしても、木々は枯れて葉を落とし雪に備え、動物は、冬眠の前に充分に食べて皮下脂肪を蓄え厳しい冬に備えております。
我々の業界も冬を迎えるわけでありますので、今のうちに店作り、人作り、を急いで、来るときに備えなければなりません。
そういったことで、今回一気にグレードを上げようと頑張っております。
女の子が生まれりゃ20年経つと成人式、当然着物代がかかります。ならば、それを
貯めておかないと。
わかっていることならば、それに備えることが当然だと思います。
何事にも準備を怠らないようにしましょう
先月中間だったのでしばらくぶりです。 と思って一気に2つ載せました。
ご愛読ありがとうございます。
今日も頑張りましょう
 

塚本 政樹

7月社長のひとり言 言葉

会長のひとり言

言葉を大事に使いましょう

 

仕事柄、遠方へ車の登録納車へ行く機会がたくさんあります。5月は、高松、大阪6月は、松山(29日)とただ今、雑用係り大奮闘してます。  各陸運支局で同じことをするのですが、仕事ぶりが随分と違います。 彼らは、自分のしていることは毎日なので、気づかないのですが、気持ちよく登録が出来るところと、そうでないところで随分と差が出ます。 最近は、親切なところが多いようです。「役所も変わってきたなぁ」と感心してましたが、松山の陸運支局は、昔ながらの「ちぎっては投げる」感じの不愉快な対応でした。 特に、県税の担当者(定年前の中年さん) 慣れない私が、書類を書いて提出するとまもなくして呼ばれ「ここ 書いてもらわないと困ります」と、つっけんどうに書類を返されました。 同じこと言うなら「ここ書き足してくれますか?」ぐらいで、言ったほうがお互いに気持ちいいし、第一、本人の精神衛生が良くなります。
この おっさん、おもろない毎日なんだろうなぁ・・・・と

私は、言葉は文化、人格だ と私は思います。 もちろん「言霊」と言われるように、言葉の言い回し、語勢、語尾の上下、等々ちょっとしたことで、人柄が表れます。 気をつけ、研究したいものです。
松山の2~3人の寂しい人のために、他、気持ちよくやっていただいた方にもイメージが下がります。  そのかわり、同じ四国であっても高松の支局は、大変親切で、気持ちよくまた行きたい気持ちです。
同じ仕事、社会生活するなら、できるだけ相手さんに心地よい印象を与えたほうがいい社会になるでしょうし、いい仕事ができ、一番にリストラにあうことはないと確信します。

今月の標語      お互いに心地よい言葉を発しましょう

塚本 政樹
一度終わって読み直しているうちに、嬉しかったことを思い出しました。
最後の最後にナンバープレートを取り付けて封印をしてもらいます。
1時間30分イライラしやっと最後の作業の為封印の所に向かいました。
封印の係りの方と目が合った瞬間に、その方が「ニコッ」と微笑んでくださいました。
なんと私の心は癒されたか・・・ ありがたい!
笑顔の良い方は性格もよろしい    取り付けにくいステーでしたが、手持ちの工具で手伝ってくださり封印完了しました。 今までの中で最高の人でした。
捨てる神ありゃ拾う神あり    世の中まんざら捨てたもんじゃないなぁ   と
おっとどっこい  松山にもいい人いるじゃん
以上でございます。

6月分社長のひとり言 商売の

会長のひとり言

商売の真髄に触れました

 

5月19日、20日と、ある大会があり呉市に一泊で参りました。 懇親会が終わって2次会に繁華街へ出かけました。 4人でタクシーで行き、料金は、770円でした。 つり銭をいただき、いつもどうりでお店に向かいました。  帰りは、呉の屋台が有名なのでちょっと寄って行こうかと皆で行き、とりあえずビールにホルモン、豚足を食べ、仕上げにラーメンの定番のコースです。 ラーメンは、呉を意識しているのでしょうか、煮干の効いたスープで今までに無い感じの味でした。 慣れないせいかちょっと口に合わない感じでした。 終わってホテルに帰るのですが約5キロぐらいで、健康の為にも歩いて帰ろう ということになりましたが、やはり、還暦すぎのおっさん4人、まもなくタクシーで帰ろう、となり、タクシーを止めて乗り込みました。  ここからが感動のはじまりです。 2メーターほどの距離で申し訳ないような気持ちで乗っていましたら、 動くとまもなく、運転手さんが、飲んだ後に飴でもいかがですか? と4個差し出してくださいました。 今までに経験のない事で皆ビックリした様子で、いただきました。
「会社が用意してくれるのですか?」 「いやいや そんなことしてくれるわけないですよ」  「じゃあ運転手さん あなたが個人的に提供してるのですね」  「そうです」
「いやぁ、ますます感激だぁ   凄いことしているんですねぇ」 と、話が盛り上がっているうちに、到着。 前席に方が支払いをしてくれたのですが、私も思っていたとうり
1000円出して、お釣りは結構ですとチップで差し上げてくれました。
飴4個で230円か・・・・・   いい利益率だよなぁ・・・と
何よりも、お客の立場の私達が大満足し、運転手さんはチップが入り、と
双方良しの関係で最高の取引でした。  私が、呉在住ならば、その運転手さんの携帯番号を聞いて、タクシーに乗るときは、直接電話をすると思います。
彼は、きっと人気者のドライバーと思います。
自分の仕事ですから、僅かなことなら、仕事のために、「身銭をきる」ぐらいの腹を持って取り組むと、会社からも、お客様からも、同僚からも、可愛がられ楽しい充実した毎日になるのではないでしょうか。
大手会社の社員さんでも、できる人は、そういう要領がいいし、  仕事の出来ない人は、女房に小遣いもらえないのか、そんなことが一切無い。と言い切れます。
あまりケチでは、人生小さく生きるようです。
小さな身銭は切りましょう
 

塚本 政樹

5月社長のひとり言 人間力

会長のひとり言

人間力を高めましょう

 
4月は、新年度のスタート。 如何なスタートを切られましたか? 弊社、1,2,3月といい調子でいったのですが、やはり、絶好調はいつまでも続きません。 ま、当然の事ですけど。ほぼ、例年並でした。やっと落ち着いた感じがしています。
新年度になりますと、大手さんは、転勤時期でもあります。 取引先から見て、今度の人は、「当たり!できる!」と思われるか、「なぁ~んだハズレじゃんか」と思われるかこれでその人の在任中の人生が決まる訳なので当のご本人は大変なものでしょう。
それも、初対面の0,5秒で決まる。と言っても過言ではないでしょう。 いくら、できる人でも、それを自分の実力に持っていくには、随分と時間がかかってしまいます。
当然、成績も伸び悩むのは必須でいい人生にはなりかねません。
なぜ? 同じように仕事をしてきて? どこが違うの?・・・・・それは、「人間力」をおいて、ほかありません。  今までの人生、仕事人生に於いて、本気でやってきたか、否か、だと思います。 男40で顔を作る、といいますが、まさに生き様が顔を作り、オーラを作って、相手に見透かされてしまうのではないでしょうか。  魅力的な男でありたいものです。
会社サイドは、転勤で経費はいるけど、それにもまして結果でその人の値踏みがはっきりできる、というものでしょう。  そのあたりを厳しく受け止めなければいけないでしょう。  弊社にも何人かの方が担当が代わりました。 特に気になる方がいらっしゃったので 今月のタイトルを思いつき書きました。
同時に、24日広島で講演を聞かせていただいたのが、元観音高校サッカー部の監督さんで畑先生のお話でした。 まったく無名の高校を7年で「日本一」にされた先生です。その先生の指導は、「人間力」を高めることが1番とおっしゃっていました。
現在は、「安芸南高校」でご活躍中です。 素晴らしいお話ですので機会があればお薦めさせていただきます。
私、今では、ひとり言を書くとき前年のものを読み返しますが、昨年5月は「可愛がられ力」でした
これも、「人間力」そのもので、 10か条を見直し、私も今一度実践努力します
いい気候になりました。 心爽やかに元気にいきましょう
今月の標語  魅力的な人を目指しましょう
 

塚本 政樹

4月社長のひとり言Ⅱ 結婚式

会長のひとり言

元、女子社員の結婚式に出席させていただきました

 
4月14日 (土曜日) 先月末まで、約11年間勤務いただいた女子社員さんが、めでたく結婚式をあげられました。 常石の「ヴェラビスタ境が浜」にて挙式、披露宴と60数名がお祝いに駆けつけました。 遠くは、北海道から、東京から、大阪からと、新郎、新婦のお人柄と、お付き合いの広さを改めて感じました。  当日は、幸いなことに、晴天に恵まれ、桜花爛漫の穏やかな瀬戸内海を一望しながらの、屋外の芝の上で神父さんによる結婚式でした。 屋外の式は、初めての経験ですが、爽やかなお二人と共に素晴らしい気持ちの良い式でした。  最近は、色んなパターンがあるもんだなぁ。 と感心しました。  また、披露宴では、ご友人の司会で、アットホームないい雰囲気の中で執り行われ、時間の経つのを忘れるくらいでした。
DVDで皆様に、メッセージを書いていらっしゃいましたが、 彼女が、「会社には、11年間お世話になり、仕事を通じて、私なりに、人間的に成長することができました。
そして、素晴らしい彼と結婚することができました」 と。
人間的に、立派な人は、その人なりに、人を見る目を持ち備えていらっしゃるので、いい出逢いを持とうと思うと、自分が、勉強し、自己啓発し人間力を高めないことには、いいご縁は、ないと思います。 もちろん、ビジネスもそうですので、時間を、作り広範囲な勉強をしましょう。
会社の長、職場の長、それぞれの立場で、部下を持つと、それなりの責任があります
頑張りましょう!!
また、人生には、節目を作りましょう・・・とよく言いますが、 結婚式は、その最たるものではないでしょうか。  今は、ある日、ズルズルっと一緒に生活を始める方も見受けられます。    きちっと皆さんも前で、結婚式を挙げることで、皆さんに祝福され、また、皆さんに対しても、結婚生活に責任が発生しますので、我慢も出きるものです。   何事においても、しっかり節目を作り、立派な人生にしましょう。
お二人の、永久のお幸せをお祈りします。
 

塚本 政樹

4月社長のひとり言

会長のひとり言

新年度が始ります

 
今日は、23年度大晦日、 如何な今年度でしたか?  弊社、3個目のもっと餡の詰まった最中になりました。補助金のおかげでしょうか。 はたまた、四国金毘羅さんのおかげでしょうか。  12月までの落ち込みを今年3ヶ月で補えたのですから、何としてもありがたいものです。 じっとしていられなくて、28日の休みには、金毘羅さんへ年度末でもあり、お礼参りにいきました。 もちろん孫3人と。そして国営「満濃池公園」にいき、ゆっくりと過ごすことが出来ました。 入園料も安く健康的で花も綺麗だし、安全な遊具もあり、小さなお子様がいらっしゃる方にはお薦めです。ゴールデンウイークは、駐車場がいっぱいになる程の人気のようです。
さて、節目を作りましょうと言った事がありますが、27日火曜日には弊社「第39期計計画発表会」を行いました。 主要お取引先様と社員とで新年度への取組の確認をしました。そして懇親会をにぎやかにやり、いい節目ができました。竹に例えてもいい節が間隔狭くしっかりとしていると少々の風でも折れることはありません。何かにつけて催し等いい節をたくさん作りましょう。
会社の1年の結果、成績、そして方向性をはっきりと示すことで、取引先さんも、社員も安心して付き合ってくれると思います。 今は明朗会計でないと心の中からの信頼性は生まれないような気がします。そして、皆の努力で予定の利益が出たならば、決算賞与として支給させてもらうのが当然であろうかと思います。
今年になって、何だか弊社の自慢のようなことが多くなってチョット気が引けています
すみません!  そして、ひとり言が「チョット長いんじゃあないの」と言われたこともありました。  今月はこれで終わらせていただきます
次は、気づいた時に、すぐ書き込むかな・・・・・とも思っております。
今月の標語  何事も「おかげさま」の精神で過ごしましょう
 

塚本 政樹

3月社長のひとり言 2個目の最中

会長のひとり言

2個目の最中になりました

 
閏年で1日日数が多いのに遅れてすみません。 多ければ多いなりに出来ないものですね。 弊社、おかげさまで、1月の調子を引き継ぎ充実した2月でした。 ありがたいことです。 中身の餡子がぎゅっと詰まった最中でした。
本日も、早朝から朗報が舞い込みました。 取引先の大手の弊社担当の社員さんが超ご栄転の連絡をいただきました。 新入社員として、まずは、地元勤務ということで、 広島1年、福山7年の勤務で、今回、1階級昇進し、東京本社の大きな部署への配属のようです。回りの人は、ビックリ驚嘆の声を一斉に上げるくらいの栄転のようです。 自分の運勢を保つならば、やはり運のいい人と付き合うか、自分の運を相手に差し上げて、お互いにいい運気を作っていくことが大切と思います。
今回の、彼は、随分前の前任者と違って「出来るなぁ」と、最初から思っていましたらやはり、時間がかかったけれどそれだけ大きいものを掴みました。
人間、時間をあせってはいけません。 時をじっくりと待つことも、大切なことです。
その間に、自己啓発をして、その時をじっくりと待つ。  丁度、今時分の「ふきのとう」のように。  上手く事が運ばなくてもくさることなく、倦まずたゆまず影の努力を怠らず明るい心で過ごせば必ずチャンスはやってきます。チャンスの女神の微笑を信じて
弊社、3月も、うまくスタートが切れました。 この調子で年度末まで走り抜けたいものです。
4月~12月までの へこみをなんとかカバーし、昨年並みの決算をしたいと願っております。
さて、昨日、友人のお通やに行かせていただき、最後の寂しい別れをしてきました。
62歳で 私より1歳年下の方です。 これからが、男の円熟の人生ですのに・・・・
大変もったいないことであり、 少々急がれたかな、とも思います。 しかしこれも、さだめであり、 今は、素晴らしい彼の面影と、思い出をだいて、 ご冥福を祈るばかりです。  1度の人生大いに羽ばたかなければいけませんが 体のことも少しは労わり、 苦痛のメッセージも受け止めて、大事に生きていきましょう。
ともあれ、3月、年度末、1年で言えば、師走、 元気に走って、有終の美を飾りましょう
誰も、手伝ってくれません。 全ては、自分ですから。
今日も、明るく、元気に、笑顔を忘れず、軽やかに過ごしましょう。
今月の標語   お互いにいい運を作りましょう
 

塚本 政樹